まず!サムゲタンとは 韓国で、丸ごとの鶏にもち米や朝鮮人参などを詰めて煮込み、骨つきもも肉で手軽に作れる鍋のレシピです!今回は簡単に作れるサムゲタンをご紹介します。骨つき肉(又は無しのもも肉)からうまみが出るので、スープの素はいりません。煮込むと肉はほろりと柔らか。もち米でとろみもついているので、体が芯から温まります。
材料 (4人分)骨つき(骨無しでもいい)鶏もも肉2本、もち米(普通に米でもいい)大さじ8、にんにく1~2かけ、クコの実少々(無くてもいい)、甘栗5〜8個、ねぎ5センチ、塩少々、こしょう少々
鍋に鶏肉、もち米、にんにく、甘栗、クコの実を入れ、水6カップを注いで中火にかける。煮たってきたら、ときどきアクをすくいながら30~40分煮る。鳥からダシが出て、スープが白濁してきたら、火を止めて、ねぎをのせる。器に取り分け、塩、こしょうを好みでふる。
優しい味で身体の芯から温まる感じがしました!疲れが溜まり、体調を崩しやすいこの時期に、内側から元気になり、薬膳が効いてるなと実感しました。ぜひお試しくださいな!皆さまの明日がより良いものになりますように。
セラピストGo Go