〇8年間を振り返るといろいろあったなと思います。当時はツイッタ―を登録したころは、日常に関する事をいろいろ呟いていました。ちょっとしたネットの反応が楽しくて、たわいもない内容を発言していました。
twitter始めましたwwwつぶやきますお!!
— washizu先生 (@kirisuto0524) 2010年3月10日
〇情報収集も好きなので、まとめとかニュースをフォローしてその当時からいろんな情報を頭に入れていたのを覚えています。熱帯魚にハマった時期もあったのでグッピーとか水草の写真をアップしたりもしていました。
最近、水草水槽の調子が良く!ピンナティヒィダの勢いがすごい(*・ω・)ノ pic.twitter.com/8YeyR47xd3
— washizu先生 (@kirisuto0524) 2018年6月17日
休日の一枚!パシャリ
— washizu先生 (@kirisuto0524) 2018年7月7日
水換えして水槽お掃除!
お魚も喜んでいるよう(о´∀`о) pic.twitter.com/RxoqrYqq8A
今日の一枚!アクアマリンネオンちゃんです(о´∀`о)メスはちなみにスワローなので子供が楽しみ! pic.twitter.com/alpRfq96pH
— washizu先生 (@kirisuto0524) 2018年7月14日
〇理学療法士の資格を取ってからは勉強の意味合いが強くなり、勉強会の情報を調べたり、学んだ情報をアウトプットするのに使用していました。
筋膜は5層からなり、外側から浅筋層、深筋層、筋外膜、筋周膜、筋内膜となる。組織はコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸である。
— washizu先生 (@kirisuto0524) 2018年8月18日
牛乳で筋肉が増強すること知ってますか? #はてなブログ
— washizu先生 (@kirisuto0524) 2018年8月26日
摂取の仕方や量など詳細を説明しております!
筋肉をつけたければ運動後に牛乳を飲めばいい!?. - セラピストGoGohttps://t.co/mmx7w6qMpk
血流が筋力低下に影響していた!? #はてなブログ
— washizu先生 (@kirisuto0524) 2018年8月28日
最近の研究では筋拘縮に血流低下が影響していることが分かったようです.
血流の低下で筋力が低下する!? - セラピストGoGohttps://t.co/ZXqmc0Wtc6
〇今では仕事が楽しくて自分の可能性を「もっと試したい!」と「いろいろ挑戦したい」と思い始めて、ブログも始めて、インプットとアウトプットが当時の何十倍にも増えています!いろいろ知れば知るほど今の仕事で活かしたい!という思いが募って小学生が明日はあれしようこれしようとわくわくしているような毎日を過ごしております笑
〇これからも、一つ一つの出来事を「喜び」、「噛みしめ」ながら日々前進していきます。セラピストGoGo